代表鍼灸師ブログ

代表鍼灸師ブログ

当院の鍼灸の効果が時間がかかる可能性のある方の特徴

当院の鍼灸の効果が時間がかかる可能性のある方の特徴

当院の鍼灸の効果が出にくい可能性のある方の特徴今回は当院の鍼灸の効果が出にくい可能性のある方の特徴をお伝えしたいと思います。 今までやっていて鍼の効果がでるまでに予定より時間がかかった方の特徴を記載したいと思います。 ひとつひとつ理由があり、原因もわかっているので場合によっては根気よくやらなけ...
当院の鍼灸の効果が時間がかかる可能性のある方の特徴の画像

鍼灸と西洋医学・エビデンスに基づく統合医療

鍼灸と西洋医学・エビデンスに基づく統合医療

鍼灸と西洋医学・エビデンスに基づく統合医療鍼灸療法と西洋医学、それぞれが異なるアプローチで健康を支える方法として存在していますが、最近では両者を組み合わせた「統合医療」が注目を浴びています。このアプローチは、痛みの管理や不調の軽減など、幅広い健康問題に対して新たな可能性を提供しています。 昔な...
鍼灸と西洋医学・エビデンスに基づく統合医療の画像

先月の新規患者様の治療成績(効果)肩こり、腰痛,鍼(針)

先月の新規患者様の治療成績(効果)肩こり、腰痛,鍼(針)

先月の新規患者様の治療成績(効果)肩こり、腰痛,鍼(針)先月の新規患者様の治療成績の一部を掲載します。 継続来院:8名中6名が継続して来院されています。2名は1回のみの来院であり、その後の経過は分かりませんが、当院では病院と同様に知らせがない場合は良い知らせと考慮しています。   そ...
先月の新規患者様の治療成績(効果)肩こり、腰痛,鍼(針)の画像

赤ちゃんの夜泣きに効果的な鍼灸の試みとその効果

赤ちゃんの夜泣きに効果的な鍼灸の試みとその効果

赤ちゃんの夜泣きに効果的な鍼灸の試みとその効果もう何年も前になりますが、全日本鍼灸学会にて夜泣きをする子供83件に対し、鍼灸施術を行った文献があります。 詳細はそちらの記事を参照すればいいと思うので調査内容と結果をわかりやすく簡単に記載しておきます。 調査対象 男女ともおよそ40人ずつ、平均年...
赤ちゃんの夜泣きに効果的な鍼灸の試みとその効果の画像

今までの経験で、鍼の効果や持続が少なかったりした事例

今までの経験で、鍼の効果や持続が少なかったりした事例

今までの経験で、鍼の効果や持続が少なかったりした事例鍼灸の適応症や施術例について、これまでは施術して改善された方々の経過や病態について説明してきましたが、当院の鍼灸にも限界があることを認識しています。個人の生活習慣や年齢、病態によって結果は大きく異なる現状があります。 一般的に、100人の患者...
今までの経験で、鍼の効果や持続が少なかったりした事例の画像

鍼灸自賠責保険の使い方

鍼灸自賠責保険の使い方

鍼灸自賠責保険の使い方鍼灸自賠責保険の使い方 鍼灸治療において、自賠責保険を使用する事ができます。正規も免許を持つ鍼師、灸師が行う施術費用は必要かつ、妥当な自費が認められています。患者さん側の自己負担は0円です。 また、転院はいつでも出来ます。 整形外科では投薬と機械を使った物理療法が主流です...
鍼灸自賠責保険の使い方の画像

当院で使用する鍼(針)の種類(和鍼~中国鍼~特注鍼)と長さ

当院で使用する鍼(針)の種類(和鍼~中国鍼~特注鍼)と長さ

当院で使用している鍼(針)の種類についての説明(1)長さ当院では、鍼の特徴として長さと太さがあります。まずは長さについて説明いたします。   当院では、4cmから最長17.5cmまでの鍼を適切な場所に使用しています。   具体的には、4~6cmの鍼は腕、首、背中、下腿などに...
当院で使用する鍼(針)の種類(和鍼~中国鍼~特注鍼)と長さの画像

[e]スポーツと鍼灸の関わり方

[e]スポーツと鍼灸の関わり方

種目によっては身体を動かすスポーツより選手生命が長いeスポーツ。選手生命延長の為、身体のケアは必須である。
[e]スポーツと鍼灸の関わり方の画像

鍼(針)灸院にかかる時の素朴な疑問を解決

鍼(針)灸院にかかる時の素朴な疑問を解決

Q&Aにも記載してあるものもありますが簡易的に回答していきます。
鍼(針)灸院にかかる時の素朴な疑問を解決の画像

保険診療と自費診療による鍼の違いを考える

保険診療と自費診療による鍼の違いを考える

保険診療は適応となる症状と条件があれば自己負担3割程度で受けれれる。但し、院に支払われる金額は一定なので施術の質に差がある。
保険診療と自費診療による鍼の違いを考えるの画像

はりによる潰瘍性大腸炎の変化記録

はりによる潰瘍性大腸炎の変化記録

この記事は、はり施術によって潰瘍性大腸炎の変化を記録した経過観察となります。
症例報告ですが、個人差があると思います。
はりによる潰瘍性大腸炎の変化記録の画像

休診のお知らせ

休診のお知らせ

休診のお知らせ8月26日はワクチン接種後なので大事を取って休診します。 ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。 予約の電話対応やメールは受付ておりますのでご連絡ください。 北京堂鍼灸 イワサキ 院長より
休診のお知らせの画像